Tag

Slider

Browsing

ラフマとは

denwa
ダイトッピー
伊東さん、あまり聞いたことがないけれど、ラフマってどんなもの?
ito
伊東さん
ラフマは主に中国新疆や青梅省、四川省などにも分布するキョウチクトウ科の多年生の植物だよ。原産国の中国ではとても神聖な植物で、ラフマのお茶を飲めば健康な体に慣れるという伝説もあるから、ラフマの葉をお茶にして飲む習慣があるんだ。健康効果が高い成分としても知られていて、ラフマが自生している地域では、住民が健康で長生きするといわれることからもわかるように、中国では薬としても認められていて、健康効果が高いことが分かっているよ。
gogogo
ダイトッピー
そうなんだ!ラフマにはどんな効能のある成分が含まれているの?
ito
伊東さん
ラフマとは健康にとても良いお茶とされて、日本でもラフマが含まれている食品としてヤンロンティーと呼ばれて飲まれているんだ。中国では薬として認められているラフマの葉にはフラボノイドやアミノ酸、カテキンなどが豊富に含まれているよ。ラフマの抽出成分には強い抗酸化作用があって、血中セロトニンの濃度を増やし睡眠を改善する成分があり、GABAと併用することでさらに効果効能が高まると報告されているんだ。また、ラフマの茎は繊維質が豊富で、その繊維を使って布で布団やまくらなどの寝具を作ることでも高血圧の予防などにつながるともいわれているんだよ。

ラフマの効果

tereru
ダイトッピー
ラフマを飲むと、体にはどんな健康効果があるの?
ito
伊東さん
主に中国で自生しているラフマは、ハーブの一種として知られ、血圧を下げたり精神安定や免疫力を高めるなど、とても多くの健康効果があることで知られているんだ。免疫力を高める効果から生活習慣予防をはじめ抗菌効果も期待でき、高血圧や高コレステロールなどの症状を改善する効果が期待できるよ。また、ラフマの根には強心作用もあり、飲みすぎなければ強心剤の役割も期待できるんだ。ただし、中国とは違って日本ではまだ薬としては認可されていないよ。
tereru
ダイトッピー
ラフマはお茶として飲むときに注意することはある?
ito
伊東さん
ラフマをお茶として使うのは葉の部分だよ。また、ラフマの根には強心作用があるので薬に利用できる可能性もあるけど、いくら強心作用があっても取りすぎてしまうのは心臓に刺激を与えすぎてしまうから、摂取方法はあくまでも適量をとることが大切かな。少しでも効果を高めたいからと言って根を食べるようなとり方はすべきではないよ。どんなものにも言えることだけど、いくら優れた効能のある成分でも、むやみにたくさん摂るのは、逆効果になる可能性もあるので注意が必要だね。

ラフマの摂取方法

tereru
ダイトッピー
ラフマはどんな摂りかたをするのがおすすめ?
ito
伊東さん
日本では薬とは認められていないラフマは、お茶のように嗜好品として生活の中でとり入れるのが最適だよ。うつ状態やぜんそくの予防にも効果が期待できるラフマは、ハーブティーで飲むのがおすすめだね。

➡関連する商品はこちら

あなたに贅沢な休息を。グースミン

塩素とは

denwa
ダイトッピー
塩素って消毒液に使われている成分だよね?プールの消毒やキッチン用品の消毒に使うイメージがあるけど、それだけではないの?
ito
伊東さん
塩素とは原子番号17番の元素でミネラルの一種として知られているものだよ。もちろん、プールの消毒やキッチンの漂白剤などにも使われているけれど、体内では胃液に多く含まれているんだ。塩素は様々な形で存在することができるけれど、体内でも塩素は塩化物イオンとして存在しているんだ。
gogogo
ダイトッピー
塩素は絶対に体内で必要なものなの?消毒液や漂白剤と同じ成分が身体の中にあるなんて、何だか恐ろしい感じがするよ。
ito
伊東さん
塩素は胃液の中で胃酸を構成する成分として働いたり、体液の浸透圧維持に重要な役割を果たしているんだ。つまり、塩素が身体から欠乏してしまうと、胃酸が十分につくられない、浸透圧を維持することができないという問題が起こってしまうから危険なんだ。人体を構成する大切な元素ということは知っていて損はないよ。

塩素の効果

tereru
ダイトッピー
わかったよ!具体的な効果はどんな感じなのかな?殺菌効果や消毒効果は有名だけれど、具体的な内容は分からないや。
ito
伊東さん
たしかに、殺菌と消毒の効果は塩素の効果として忘れてはいけないものだね。塩素は単体でも殺菌力を持っているんだけれど、実は水に溶解することで更に強いパワーを発揮することができるようになるんだ。水に溶けることによって次亜塩素酸と呼ばれる強い殺菌力を持った物質に変化し、より強力な力を期待できるよ。身近なところでは、水道水の殺菌などにも使われているね。
tereru
ダイトッピー
胃酸をつくってくれるということは、消化に関係した効果も期待できるってこと?
ito
伊東さん
その通り!塩素は消化を促進させる効果が期待できるよ。食べ物は食堂を通過して胃で消化されるけれど、ここではペプシンというたんぱく質分解酵素によって分解されるんだ。ペプシンの働きには胃酸が必要不可欠であり、その胃酸は塩素によってつくられているというわけだね。実はペプシン以外の消化酵素や膵液の働きにも関係して、非常に重要な役割を担っていると言えるよ。

塩素の摂取方法

tereru
ダイトッピー
塩素にはどんな摂取方法があるんだろう。具体的に、塩素が含まれている食品にはどのようなものがあるの?
ito
伊東さん
塩素は主に塩化ナトリウムの形で摂取するから、食塩を摂取していれば問題ないと言えるよ。食欲不振や消化不良で悩んでいる場合は、これらを改善するための効能を期待してサプリメントを摂取することもおすすめだね。

➡関連する商品はこちら

水道水の塩素を除去!国産 浄水器 きよまろプラス

デキストリンとは

denwa
ダイトッピー
デキストリンってなんだろう?
ito
伊東さん
ポテトチップスとかドレッシング・パン・ビスケット・ソーセージに焼肉のたれ、裏の原材料表示を見てごらん。身近ないろいろな食品の中に含まれている成分だよ。
gogogo
ダイトッピー
健康食品の原材料に難消化性デキストリンっていうよく似た名前を見つけたんだけど、これもデキストリンの仲間なのかな。これだけいろいろな食品に含まれているんだから、きっと効果もすばらしいものがあるんだろうね。もっと詳しく知りたいな。

デキストリンとは何だろう、その原料について

ito
伊東さん
じゃがいもやトウモロコシのデンプンの一種なんだよ。エネルギーの元となるデンプン、分解されて行って最終的にはブドウ糖になるんだけどその途中に生成されるいろんな糖質をひっくるめてデキストリンって言っているんだ。でもそれだけでなく人の身体では消化することが出来ない食物繊維も取り出される、これが難消化性デキストリンだよ。
giragira
ダイトッピー
つまり、難消化性デキストリンが含まれている食品も、じゃがいもでありトウモロコシってわけだね。

デキストリンの効果

ito
伊東さん
昔と違ってお肉やパンも身近なメニューとなったね。食の欧米化が進んでいく中で食物繊維不足が言われるように、だから難消化性デキストリンは大切だよ。それにデキストリンがあるからこそたれにとろみが付いたりポテトチップスの味が美味しくなったり、焼きおにぎりがつやつやで美味しそうなのもこの成分のおかげなのさ。香りを保護して食材の鮮度を保って、料理を美味しく保ってくれるありがたい存在だ。
tereru
ダイトッピー
デキストリンがこの世の中から無くなったら、困ることいっぱいだね。

デキストリンは美容業界でも引っ張りだこ

ito
伊東さん
食品だけでなく化粧品の裏側にもデキストリンの文字が入っているはずだよ。この成分のおかげで保湿効果抜群、モチモチ肌が保てるんだよ。
tereru
ダイトッピー
ダイトリーナにも教えてあげないとね。
ito
伊東さん
難消化性デキストリンは食後の血糖値の上昇を抑制する効果もあり、ダイエットにも最適なんだよ。もしも中性脂肪が急に増加すると動脈硬化に心筋梗塞・脳卒中と恐ろしい病気にかかりやすくなる。パパさんが元気に長生きしてくれるように、この難消化性デキストリンを勧めてみてごらん。

デキストリンの摂取方法

ito
伊東さん
健康効果がある難消化性デキストリン、粉末状のものだと溶けやすく便利だよ。おすすめは食事前野摂取、牛乳や水・お茶に溶かして飲んでみてね。
tereru
ダイトッピー
肝心の味の方はどうなのかな?
ito
伊東さん
無味無臭だから食品に影響を及ぼすようなことは無いし、もしも便秘の解消が目的なんだったらスープとかお料理に直接混ぜるのもおすすめだよ。
tereru
ダイトッピー
わあ使いやすくて便利だね!早速試してみよう~

➡同成分が含まれている商品はこちら

【お試し】 免疫力向上 菊芋茶・イヌリン きよまろ茶 7包

酵母×麹菌

マスカットバーモントα

「海のミルク」栄養素豊富 カキジンクロイヤル

L-テアニンとは

denwa
ダイトッピー
伊東さん!L-テアニンって何?
ito
伊東さん
L-テアニンはお茶のうま味や甘みに関係する成分のことだね。
gogogo
ダイトッピー
お茶のうま味か~。L-テアニンはどんな成分なの?
ito
伊東さん
L-テアニンはアミノ酸の一種で、爽やかなうま味や甘みを引き出してくれるよ。L-テアニンはすべてのお茶に含まれているけど、L-テアニンを多く含んでいるのは新茶や玉露などで、日陰で日光をさえぎって栽培されるのでカテキンの生成が抑えられて、L-テアニンが多くなるんだ。
gogogo
ダイトッピー
ああ~それで新茶や玉露は甘みが感じられておいしいんだね!

お茶を飲むと爽やかな気持ちになるのはなぜ?

giragira
ダイトッピー
そういえば、緊張した時にお茶を飲むと緊張がほぐれて、多少安心した気持ちになるのはどうしてなのかな。
ito
伊東さん
それはお茶に含まれているL-テアニンはお茶のうま味を与えるだけでなく、緊張を鎮めて心身ともにリラックスしてくれる働きがあるからなんだ。L-テアニンを摂るとα波が出てくるんだけど、これはリラックスしている時に多く出る脳波のこと。お茶にはカフェインも含まれているけど、L-テアニンはカフェインを抑える働きもあるんだよ。それでお茶をたくさん飲んでもそれほど興奮しないんだ。

L-テアニンの効果

denwa
ダイトッピー
ふむふむ。L-テアニンは具体的にどんな効果があるの?
ito
伊東さん
日常生活で緊張状態が続くと、体にいろいろな障害が起こるよね。そんな時L-テアニンを摂るとα波が出るんだよ。リラックスの効果は、L-テアニンの量に比例すると考えられていてL-テアニンはリラックスさせる効能があるよ。
denwa
ダイトッピー
それ以外にはどんな効果があるの?
ito
伊東さん
L-テアニンを摂取すると血管が拡張して血行がよくなるから、血行障害である冷え性改善にも効果が期待できるね。

L-テアニンは睡眠促進や集中力を向上、高血圧予防の効果もあります。

tereru
ダイトッピー
L-テアニンはすごいんだね。他にも何か効果がある?
ito
伊東さん
L-テアニンは脳の興奮を抑えて、神経を静める効果があるから、L-テアニンをとれば快適な睡眠を促してくれるよ。睡眠を促すだけでなく、睡眠中の疲労回復や起きてからの爽快感も味わえると言われているね。またリラックスさせてくれるから、物事に対する集中力が高まるよ。女性の体の悩みを改善してくれ、月経前のイライラなどの不安も軽くするんだ。それに高血圧を予防し、改善する効果も期待できるね。

L-テアニンの摂取方法

tereru
ダイトッピー
L-テアニンは本当にすごい成分だな~。L-テアニンが含まれている食品にはどんなものがあるの?
ito
伊東さん
紅茶や玉露などのお茶から摂れるけど、L-テアニンをサプリで摂ることも可能だよ。
tereru
ダイトッピー
これからもっとお茶を飲んだ方がいいんだね。ありがとう!

➡同成分が含まれている商品はこちら

快眠で心と身体の健康を守る グースミン

女性のがん罹患率一位『乳がん』

日本人女性の十二人に一人の割合で発症すると言われている『乳がん』。
その罹患率が増加傾向にあります。

原因として挙げられるのは、食生活の欧米化、あるいは晩婚化や出産年齢の高齢化などがあるそうです。
乳がんは比較的若い世代で発症することに加え、四十代後半から五十代前半というふうに二層になっていることも特徴です。

愛知県にある乳腺科の院長の話によりと、現在、閉経後の乳がんが増えてるようです。
一つは女性ホルモンであるエストロゲンの暴露期間が長い場合です。
このことから閉経年齢が遅いほどリスクが高いと言われています。

乳がんを早期発見するには?

では、どう気をつければいいのでしょうか。
乳がんが発見される量も多いきっかけは自覚症状(自己発見)です。

毎晩お風呂に入るときに鏡を見て左右のバランスを見たり、触ってみたりして自分の本来の乳房、乳頭などをチェックすることをまずはオススメします。
その際にいつもと『なんなく』違っているといった違和感があった場合、専門医の診断を受けてください。

早期に発見するば決して怖くない病気です。
そのためにも年齢を重ねたら半年に一度程度の定期検診を。

春の香りの筍ご飯

材料

米…2合 水煮筍…100g 乾燥桜海老…10g(生の場合は20g) 水…適量
そら豆さや…4本程度(豆であれば10粒前後)

調味料

酒…大さじ1 めんつゆ…大さじ2 みりん…大さじ1 だしの素…小さじ1/2
塩…少々

作り方

  1. 米を研いで、ざるにあげる。
  2. 水煮筍は縦半分に切って、白いアクを洗い、短冊状の薄切にする。
  3. 乾燥桜海老は1カップ(200cc)の水につけ、戻しておく。
  4. 炊飯器に?の研いだ米を入れ、?の桜海老を水ごと入れる。(生の場合はそのまま入れる。)
  5. 炊飯器に調味料を全ていれ、2合の目盛りまで水を入れる。
  6. さっとまぜたら?の筍を入れ、ご飯を炊く。(炊飯器に炊き込みご飯モードがあれば尚可)
  7. そら豆をさやから出し、おはぐろ(黒い部分)に包丁で軽く切り込みをいれ、塩を加えて約3分(煮えるまで)茹でる。
    茹で上がったらざるにあげて、あら熱がとれたら皮をむいておく。
  8. ご飯が炊き上がったら、5分蒸らす。
  9. 7のそら豆を入れて全体をまぜ、お茶碗に盛りつけて完成。

鶏ももと筍のつくね

材料

菜花…4本 筍…100g 山芋すりおろし…大さじ2 卵…1/2個
鶏ももひき肉…300g 塩…小さじ1/2 片栗粉…適量 油…大さじ1

調味料

酒…大さじ2 醤油…大さじ1 みりん…大さじ1

作り方

  1. 菜花は塩を1つまみ入れたお湯で茹でて、長さを半分に切っておく。
  2. 筍は穂先40g(約4?5cm)程度を残して、みじん切りにし、穂先は4等分に切っておく。
  3. 山芋はすり、卵はときほぐしておく、調味料も合わせておく。
  4. 鶏ももひき肉に、2の筍のみじん切り、3の山芋、卵、塩をいれ、かたまりがなくなり、なめらかになるまで混ぜる。
  5. 熱したフライパンに油をいれ、いったん弱火にし4のつくねを食べやすい大きさに丸め、片栗粉をつけ、片面ずつ焼いていく。
    (手に水をつけ、つくねを丸め、片栗粉をつけ、フライパンに並べる。というように、1つずつくり返していくのがお薦めです。)
  6. つくねを全てフライパンに並べ終えたら、中火にし最初に焼き始めたものから、ひっくり返していく。
  7. ひっくり返したら、?の筍の穂先をいれ、蓋をし6分程弱火で蒸し焼きにする。
  8. 蓋をあけ、合わせておいた調味料をいれ、ひと煮立ちさせて火を止める。
  9. つくねをひっくり返してフライパンの中のたれを絡めて、器に盛り(つくねはきれいな方を上にし、筍は焼き目を上にする。)菜花を飾り、残りのたれを回しかけて完成