Category

暮らし

Category

豊かで安全な環境と上質な水を守るために、3Rという取り組みが積極的に進められていることをご存じでしたか?

今回のコラムでは、リデュース・リユース・リサイクルの総称となる3Rについて、具体的な取り組みや目的、わたしたちにもできる手軽な方法をわかりやすく解説してみたいと思います。

3Rのリデュースとは?

3Rのリデュースとは、何かの製品をつくる際に必要となる資源の量や廃棄物の発生を少なくするという目的・定義があります。

ここでは3Rのリデュースについて、企業や国の取り組みとわたしたちにできる手軽な習慣について解説します。

企業や国のリデュースに関する取り組み

企業や国が積極的に行っている3Rのリデュースには、

  • 耐久性や修理性等を考慮した長く使える製品の製造を行う
  • 製品製造に必要な素材を無駄なく効率的に使う
  • 製品の長期使用促進のためのサービス展開やアフターケアを行う

 

などがあります。

わたしたちにできるリデュースとは

わたしたちが日常生活を送る上で意識しておきたいリデュースには、次のようなものがあります。

  • マイバッグ、ボトルの常備携帯でプラスチックやビニールゴミを削減する
  • 過度な包装を断り、簡易包装によるエコ意識を高める
  • 省資源化設計に特化したアイテムを選ぶ

 

3Rのリユースとは?

3Rのリユースとは、使用済みの製品やそれに関連する部品等を繰り返し使用することを言い、サスティナブルな暮らし・取り組みにも深いかかわりがあります。

企業や国のリユースに関する取り組み

企業や国では、次のようなリユースの取り組みが活性化しています。

  • リユースがしやすい製品設計を行う
  • 使用済みの製品を回収し、再度使用できるように製造(リユース)を行う

 

わたしたちにできるリユースとは

安心安全な暮らしと環境、質の良い水を守るために、わたしたちにできるリユースには次のようなものがあります。

  • フリーマーケットやガレージセールの利用
  • リユース回収の利用やリユース可能な製品を意識的に購入する

 

3Rのリサイクルとは?

3Rのリサイクルは、廃棄となってしまう製品を、エネルギー源や他製品製造のための原材料に有効活用することを言います。

3Rのリサイクルについて、主な取り組みやわたしたちにできることを見ていきましょう。

企業や国のリサイクルに関する取り組み

企業や国のリサイクルに関連する取り組みには次のようなものがあります。

  • リサイクルに特化した製品製造を行う
  • 資源ごみの分別回収の効率化を図る

 

わたしたちにできるリサイクルとは

わたしたちにできる次のようなリサイクルは、個々がこの意識を持つことで環境と上質な水の保全に働きかけていくでしょう。

  • 資源ごみの分別回収に協力する
  • 再使用できる製品を廃棄しない
  • 資源ごみの効率的な分別回収に関する情報を広めていく

 

まとめ

日本はひとり当たりのプラスチック使用頻度・廃棄量が比較的多い国として知られています。

このウィークポイントを解決し環境と水の安全性を守るためにも、3Rを意識した暮らしを心がけていきましょう。

参考:リデュース・リユース・リサイクル推進協議会「3Rとは」

www.3r-suishinkyogikai.jp/intro/3rs/