L-カルニチンとは
![denwa](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/denwa.jpg)
ダイトッピー
L-カルニチンはダイエットにとても効果的と聞いたのだけど、なんでダイエットに良いのかよくわからないし、どのような成分が入っているのかわからないから不安でサプリメント等の健康食品を買う事が出来ないでいるんだ。
![ito](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/itosan.jpg)
伊東さん
そうなんだね。聞きなれない言葉かもしれないけれど、L-カルニチンは1905年にロシアの研究者によって発見されたアミノ酸の一種なんだ。体内では必須アミノ酸のリジンとメチオニンを使って肝臓で作られるのがL-カルニチンで、筋肉中の成分として発見されたものなんだよ。
![gogogo](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/ho_nn.jpg)
ダイトッピー
アミノ酸の一種なら、体内にも安心して摂取できそうな気がするよ。でもどうしてダイエットに効果があるの?
![ito](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/itosan.jpg)
伊東さん
L-カルニチンには脂肪を燃焼する働きがあるんだよ。心臓の働きが弱くて動機や息切れがする人がL-カルニチンを摂取したら症状が良くなったという研究結果もあり、心臓の筋肉を動かすのに必要なエネルギーを作るためにL-カルニチンが使われていた事がわかったんだよ。さらに心臓以外の筋肉にも良い効能がある事がわかってきたんだ。
L-カルニチンの効果
![tereru](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/NO1.jpg)
ダイトッピー
たくさん運動するダイエットは、疲れが取れなくて続かない事があるんだけど、そういう時にもL-カルニチンをとるとよい事があるの?
![ito](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/itosan.jpg)
伊東さん
L-カルニチンには疲労やだるさを和らげる効果もあるんだよ。体を休めるだけで回復できる疲れではなくて、慢性的な疲労でも効果を発揮するのが最大のメリットなんだ。エネルギーを生み出すだけではなく、運動後の疲れも癒してくれるんだから、運動しながら綺麗に痩せたいダイエットには特に最適といえるよね。
![tereru](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/isoge.jpg)
ダイトッピー
効果がありそうなことは分かったけど、実際にどのぐらいの効果を期待できるものなのか知りたいな。
![ito](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/itosan.jpg)
伊東さん
体重の多い人100人が食事制限をしながらL-カルニチンを毎日3グラムづつ4週間摂取してみた実験があって、体重減少だけではなくBMIの減少にも効果があったという事がわかっているんだ。さらに中高年になると体内でつくられるL-カルニチンはどうしても減ってきてしまうから、疲労防止のためにもサプリメントなどで補ってあげる必要が出てくるんだよ。
L-カルニチンの摂取方法
![tereru](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/kirakira.jpg)
ダイトッピー
L-カルニチンが含まれている食品にはどんなものがあるの?摂取方法はどうしたらよいの?
![ito](https://daitoyakuhin.co.jp/blogs/wp-content/uploads/sites/4/2021/03/itosan.jpg)
伊東さん
すごくお勧めなのが北海道の美味しい名物でもあるジンギスカンだよ。ジンギスカンは健康的で体に良いので女性にとても人気が出てきているけど、この羊肉マトンはL-カルニチンを多く含んでいる事でも有名なんだ。