Author
daitoadmin
Browsing
リコピンとは
ダイトッピー
リコピンってトマトのイメージがあるけれど、どんな成分なの?
伊東さん
リコピンとはカロテノイドの1種のことだよ。カロテノイドは植物が自らの身を守るために蓄えている天然色素成分の総称で、リコピンの赤色以外には橙色や黄色もあるんだ。カロテン類とキサントフィル類に分類されるけど、この成分の場合は前者のカロテン類に属する栄養素だと言えるね。トマト以外にも赤色の野菜や植物にはリコピンが含まれている可能性があると知っておこう。
ダイトッピー
抗酸化作用がある成分という話を聞いたことがあるけど、これは本当なの?
伊東さん
リコピンはとても強力な抗酸化作用を持っているよ。βカロテンやビタミンEもこの力が強いとされているけれど、リコピンはβカロテンの2倍、ビタミンEの100倍以上の抗酸化作用がある成分だと言えるんだ。身体に悪影響を与えてしまう活性酸素を取り除くために重要な抗酸化作用が得られるから、健康や美容を維持するためには欠かすことができない成分だと言えるね。
リコピンの効果
伊東さん
リコピンは抗酸化作用を持っているけど、これによって悪玉コレステロールの酸化を抑制することができるんだ。その結果として、血液の流れが良くなり、全身に酸素や栄養素をしっかりと届けることができるようになるよ。血流が改善されると動脈硬化や高血圧のような生活習慣病を防ぐこともできるんだ。このことからも、健康的な生活を送るためにはリコピンがとても重要だと分かるはずだよ。
伊東さん
リコピンは活性酸素を除去してくれるけれど、これは美しい肌を保つためにも重要なんだ。活性酸素が増加すると細胞が傷ついてしまうけど、リコピンを摂取することで活性酸素が減り、肌細胞が守られるよ。更に、活性酸素はシミやくすみの原因にもなるけれど、これが減ることで肌の透明感も得られるようになるんだ。美しく健康的な肌を維持したい人にリコピンは欠かすことができない成分だと言えるね。
リコピンの摂取方法
ダイトッピー
リコピンが含まれている食品はトマト以外に何があるの?
伊東さん
スイカやピンクグレープフルーツ、杏子などにも含まれている成分として有名だよ。効率的な摂取方法を探している場合は、サプリメントの服用も便利だと言えるね。
マグネシウムとは
伊東さん
マグネシウムはミネラルの一種にあたり、人間の体の中で約300種類以上もの酵素の働きを助けるよ。カルシウムと深いつながりがあり、カルシウムは骨や歯を形成する上で欠かすことができない成分だけど、このカルシウムの効果を助ける非常に重要な栄養素の一つなんだ。体内にある酵素を正常な働きに導いたり、エネルギーの産生を助けるなどの役割があって、その他にも血液を正常に循環させるなどの作用もあるね。このようなことから体の中で行われるほとんど全ての生合成や代謝などの働きに必要不可欠であることがわかるね。
伊東さん
マグネシウムは人間の体の中には約25グラムほど存在するんだ。そのうちの50から60%ほどが骨に存在していて、カルシウムなどと一緒に骨を作る役割を持っているよ。その他の約20%ほどは筋肉の中に存在し、その他は脳や神経、血液や肝臓などにタンパク質と結合する形で分布しているんだ。酵素の働きを助け細胞の中で行われている機能にも関わるよ。マグネシウムは人間の体の中で7番目に多く含まれているミネラルの一つで、体内のミネラルバランスを整える上でも非常に重要な役割があるんだ。その他にもタンパク質や核酸の合成を助ける働きもあり、
体内で発生する様々な生理機能を支えている、大切な存在といえるね。
マグネシウムの効果
ダイトッピー
マグネシウムは体内でどのような効果を発揮するのかな?
伊東さん
マグネシウムが体の中で一番効果を発揮しているのが、骨や歯の発育や強化と言えるかな。骨や歯の発育と聞くとカルシウムを思い浮かべる人が多いかもしれないけど、実はマグネシウムも重要な役割を担っているんだ。骨を作る主な成分は確かにカルシウムだけど、マグネシウムも骨の中に存在して弾力性を与えて、しなやかな骨を維持するために非常に役立っているんだよ。体内ではカルシウムと深くかかわり、骨や歯にしっかりとカルシウムが届けられるようにと調節する役割があるね。カルシウムの摂取量が増えるとマグネシウムもそれだけ
必要になるから、バランスを上手く保つことで丈夫な骨や歯の形成につながるよ。
伊東さん
マグネシウムは高血圧などの心疾患を予防したり、生活習慣病の予防と改善効果が期待できるよ。
マグネシウムには動脈を緩め血圧を下げる働きがあるから、高血圧の予防につながるんだ。あと、血液中のカルシウムの量を調節して筋肉の収縮をスムーズにする効能が期待できるね。体内でマグネシウムが不足すると心臓が規則正しく拍動できないなどの症状が起こることも考えられ、同じように狭心症や心筋梗塞などの危険性も高まるんだ。また糖尿病患者にマグネシウムを摂取させると血中コレステロールが増加したので、糖尿病の予防効果も期待されているよ。
マグネシウムの摂取方法
ダイトッピー
マグネシウムを効率よく摂取するにはどうすれば良い?
伊東さん
マグネシウムが含まれている食品としては、野菜類や大豆製品、玄米などの精製していない穀類や、金目鯛、干しエビなどの魚介類が挙げられるね。乳製品や肉類にはそれほど多く含まれていないことが分かっているよ。このようなことから効果的な摂取方法としては、バランスの取れた和食を摂取することにより、効率よくマグネシウムを摂取することができると言えるね。食事だけでは心配という場合には、サプリメントでも摂取することが可能だよ。
キシリトールとは
ダイトッピー
ガムとかに含まれているキシリトールとはそもそもどのような存在なの?
伊東さん
ガムを購入するときにキシリトールが含まれている商品はたくさんあるから、気になってしまうのも仕方ないよね。キシリトールとはキシロースから合成されている糖アルコールの一種であり、メソ化合物なんだ。
天然の代用甘味料としての側面もあるから、キシリトールが含まれているガムを噛むと甘みを感じられる筈だよ。砂糖の主成分であるシュ糖に似た甘みだから、美味しく食べることができるんだ。清涼感もあるから、リフレッシュしたいときにも最適だね。
ダイトッピー
糖アルコールって聞き慣れない存在だけど食べても大丈夫なの?
伊東さん
キシリトールの糖アルコールは果物や野菜にも含まれているから、安心して食べることができるよ。キシリトールはシラカバの幹やトウモロコシの芯を加工して作られているから、とても身近な存在だね。
低カロリーの甘味料としての魅力もあるから、カロリーを減らしたいと考えているときにもいいね。医療用のトローチなどに使用されるケースも多いから、知らぬ内に摂取しているケースも少なくないよ。キシリトールは人体にも存在する特徴があり、肝臓で毎日生成されていますから、適量を食べていれば何も問題ないよ。
キシリトールの効果
ダイトッピー
キシリトールにどんな効果があるのかが気になるから教えて欲しい!
伊東さん
キシリトールを活用する場面として多いのは虫歯予防だけど、歯垢中に存在するシュ糖を分解する酵素の活性を低下させる働きがあるんだ。歯垢中で酸が発生しにくい状態になるから、歯へのダメージを軽減してくれるんだよ。
キシリトールの成分には歯垢を剥がしやすくする特徴もあるから、歯磨きをするときにも心強い味方になってくれるんだ。虫歯はミュータンス菌が有名だけど、キシリトールはミュータンス菌に取り込まれると、その活動を弱める効果もあるので素敵だね。
伊東さん
キシリトールはどうしても歯に効能があるのが有名だから、歯にしか効果がないと考えてしまう人も少なくないね。だけど、キシリトールには骨粗しょう症を予防するような効能も存在するし、中耳炎を予防するような効果もあるんだよ。
キシリトールを摂取することでマウスの骨密度が改善されたり、急性中耳炎を発症させる可能性を低下させたような研究が存在するんだ。キシリトールには肌の保湿するような効果も認められていて、乳液やローションなどに含まれているケースが多くあるよ。
キシリトールの摂取方法
伊東さん
キシリトールの摂取方法としてはガムを噛むのが有名だけど、キシリトールが含まれている食品としてイチゴやラズベリーを食べると効率的にキシリトールを摂取することができるよ。レタスやほうれん草にもキシリトールが多く含まれているから、食事にそれらの食材を取り入れるのが簡単な摂取方法だね。
EPAとは
ダイトッピー
EPAという成分名をよく聞くようになってきたけど、これってどんなものなの?
伊東さん
EPAとはエイコサペンタエン酸のことであり、健康に欠かすことができないものだよ。必須脂肪酸に該当するもので、体内の血液の巡りをスムーズにしてくれる働きを持っているんだ。人間の身体は血液の流れが滞ることで種々の問題を引き起こすけど、EPAをしっかり摂取しているときちんと全身に血液が巡るから不調を引き起こさずに済むというわけだね。
ダイトッピー
人間に必要なものと言うことは、体内でも生成されているのかな?
伊東さん
残念ながら、EPAの主成分である多価不飽和脂肪酸は人間の体内でつくり出すことができないんだ。だからこそ、きちんと食品などで摂取する必要があるんだよ。EPAを豊富に含んでいるアザラシや鯨を食べているイヌイットは生活習慣病による死亡率が極めて低いけど、脂肪摂取量はイヌイットと同じでEPAをあまり摂取していないデンマーク人は死亡原因の40%以上が心筋梗塞を占めているんだ。生活習慣病のリスクを下げて健康的に生活するためには、EPAの摂取が重要だと言えるね。
EPAの効果
ダイトッピー
EPAは身体に良いって聞くけど、具体的にはどんな効果があるの?
伊東さん
EPAを摂取すると、生活習慣病を予防したり改善したりすることができるよ。これには血小板凝集抑制効果があり、血栓をつくらせないようにする働きが期待できるんだ。心筋梗塞や虚血性心疾患といった生活習慣病を予防することができるし、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らすことで高血圧を改善することもできるよ。感染症を予防する効果もあるから、手術前の患者に投与することで術後の創傷の治癒を促進することができることも知っておくと良いね。
ダイトッピー
他にもEPAを摂取することで何か効能が期待できるの?
伊東さん
EPAは様々な症状を改善する効果が期待できるよ。たとえば、アトピー性皮膚炎や花粉症、喘息などのアレルギー症状にも効果があるとされているんだ。抗炎症作用や免疫力アップも期待できるから、炎症を抑制する効果も得られるよ。メンタル面に作用することでも知られていて、うつ病やイライラを緩和させ、精神を安定させる効能まで期待することができるんだ。色々なケースで役に立つ便利な成分だと言えるね。
EPAの摂取方法
ダイトッピー
EPAが含まれている食品にはどんなものがあるのかな?
伊東さん
これは青魚に多く含まれているよ。鰯や鯖、秋刀魚やアジ、マグロやカツオなどの青魚を積極的に摂取すると良いね。魚以外で摂取したい場合は、サプリメントを服用する摂取方法がおすすめだと言えるよ。
ヒアルロン酸とは
ダイトッピー
ヒアルロン酸ってどんなものなの?化粧品やサプリメントに含まれているイメージがあるよ。
伊東さん
ヒアルロン酸とはムコ多糖類というネバネバとした物質で、かなり高い保水力を持っているんだ。1gあれば6Lの水分を抱え込むことができるほどで、人間の身体の至るところに存在している成分だと言えるね。各部位において潤いを保つ役割を果たしてくれているとても優秀な成分だと知っておこう。ただし、年齢と共に減少するから摂取して補う必要があるよ。
伊東さん
実はこれは牛の眼球の硝子体という場所から発見されたものなんだ。1934年にアメリカの大学教授たちによって発見され、ギリシャ語で硝子体を意味するHyaloidが名前の由来となったんだよ。日本では1987年に医薬品としての使用が認められ、今までに眼病治療薬や関節炎治療薬として活躍してきた成分だと言えるね。サプリメントや化粧品にも多く取り入れられていて、非常に優れた成分であることが分かるはずだよ。
ヒアルロン酸の効果
ダイトッピー
ヒアルロン酸を摂取することには具体的にどんな効果があるの?
伊東さん
ヒアルロン酸は保湿力が高くて粘り気のある成分として知られているんだ。だから、目に潤いを与えることができ、ドライアイを防ぐことができるよ。もちろん、肌においてもしっかりとした保湿効果を発揮してくれるから、保水力の高い弾力のある肌になることができるんだ。こんな効果が得られるから、目や肌の乾燥で悩んでいるのであれば、積極的にヒアルロン酸を摂取することが望ましいと言えるね。
伊東さん
関節にとっても重要な役割を果たしている成分だと言えるよ。ヒアルロン酸は軟骨に含まれる成分であり、関節軟骨がすり減ってしまうとひどい関節痛に悩まされるようになるんだ。しっかりとヒアルロン酸を摂取していれば関節の動きが滑らかになり、関節痛の症状が軽減されるようになるよ。年齢を重ねた人や体重が増加した人、スポーツで腕や膝の関節を使う人は積極的に補う必要があるね。
ヒアルロン酸の摂取方法
ダイトッピー
ヒアルロン酸が含まれている食品ってあるの?どんな摂取方法が効率的なのかな?
伊東さん
ヒアルロン酸はうなぎやフカヒレなどに含まれているよ。鶏のトサカや魚の目、豚足やスッポンにも含まれているけれど苦手な人が多い食品がほとんどだから、効率的に摂取したい場合はサプリメントが便利だね。
赤ブドウ葉エキスとは
ダイトッピー
赤ブドウ葉エキスってどんなものなのかな?名前は聞いたことがあるけど、具体的にはどんな成分なの?
伊東さん
赤ブドウ葉エキスとは、ワイン用の赤ブドウの葉っぱから抽出される成分のことだよ。紫の色素成分であるアントシアニンや、抗酸化力が強いリスベラトロールなどのポリフェノールを豊富に含んでいるんだ。ワインにはポリフェノールが豊富に含まれていることで有名だけど、実際には赤ブドウ葉エキスのほうが多く含んでいることを知っておくと良いね。
伊東さん
実は日本ではあまり馴染みがなかった成分なんだ。近頃は優れた成分であることが注目され、日本でもこれを含んだサプリメントなどが登場するようになったけど、そもそもは西洋を中心に人気が高い成分だったと言えるね。ヨーロッパでは昔から紅茶の茶葉に赤ブドウ葉が用いられていたし、抽出されるエキスは静脈瘤を治療するために用いられることも多かったんだよ。日本でも、これからますます注目される成分の1つだと予想できるね。
赤ブドウ葉エキスの効果
ダイトッピー
赤ブドウ葉エキスを摂取すると、どんな効果を得ることができるようになるのかな?
伊東さん
赤ブドウ葉エキスに含まれている成分のおかげで、血管を保護したり生活習慣病を改善したりすることができるようになるよ。ポリフェノールを摂取するとコレステロール値を改善することができ、生活習慣病である高血圧症を改善することができるんだ。健康のために良い成分を摂取したいのであれば、血管を守ったり、生活習慣病の改善に繋げたりすることができる赤ブドウ葉エキスがおすすめだと言えるよ。
ダイトッピー
赤ブドウ葉エキスは美容にも効果的って聞いたことがあるけど、これは本当なの?
伊東さん
これには赤ワインよりも豊富なポリフェノールが含まれていることからも分かるように、ポリフェノールによる効能を得ることができるんだ。老廃物を排出してくれることによって、目の下にできるクマをなくすこともできるよ。抗酸化作用によって体内の活性酸素を取り除くことができ、細胞が傷つきにくい状態になるし、シミやくすみの原因物質を阻害することも可能だと知っておこう。
赤ブドウ葉エキスの摂取方法
伊東さん
赤ブドウ葉は海外では紅茶として飲まれることが多く、このような摂取方法を選択することもできるね。葉をお茶にして飲む以外には、サプリメントを摂取する方法があるよ。
プラセンタとは
伊東さん
プラセンタとは豊富な成分を含んだ胎盤のことを指しているよ。アミノ酸やタンパク質、糖質やビタミン、核酸やペプチドを始めとする豊富な成分が含まれているから、肌に潤いを与える効果や血液やホルモンを正常に保つ働きが期待できるんだ。赤ちゃんはお母さんのお腹の中で栄養をもらいながら成長するけど、その際に胎盤が役立っていて、これは赤ちゃん以外の人間にとっても美容や健康に嬉しい効果をもたらすとされているよ。
伊東さん
医薬品や化粧品として活発に研究されるようになったのは1900年代に入ってからだとされているよ。だけど、紀元前4世紀の西洋では治療薬としてプラセンタが活用されていたし、古代エジプトのクレオパトラ、フランスのマリーアントワネットもプラセンタを使っていた記録があるほど歴史が古いんだ。日本でも江戸時代にプラセンタが処方薬で使用されていた記録が残っているよ。ここ最近では、アンチエイジングに効果があることで研究する人が増えたり大々的に注目されたりしているね。
プラセンタの効果
ダイトッピー
プラセンタって化粧品によく使われているイメージがあるよ。具体的にどんな効果があるの?
伊東さん
プラセンタはスキンケア用品に含まれているケースが多いことからも分かるように、美肌や美白効果をもたらしてくれるんだ。角質層に豊富な水分があればみずみずしい肌になるんだけど、プラセンタは角質層で保湿因子として活躍してくれるから、シワのないプルプルな肌になるために役立つよ。アトピー性皮膚炎にも効果的で、皮膚の保湿効果と再生力を高めることで、この症状を軽くするんだ。
伊東さん
実は更年期障害の症状を改善する効能があることでも知られているんだ。女性ホルモンが減少し始める閉経前後の10年くらいは、自律神経のバランスが崩れて更年期障害の症状を引き起こすよ。でも、プラセンタを摂取しているとホルモンバランスが整えられて自律神経の働きが正常になり、更年期特有の様々な症状が軽減されるんだ。ほてりやのぼせ、発汗や冷え性、不眠や情緒不安定で悩んでいる場合は積極的に摂取したほうが良いね。
プラセンタの摂取方法
ダイトッピー
胎盤ってことは摂取方法はサプリメントだけ?プラセンタが含まれている食品ってあるのかな?
伊東さん
プラセンタはメロンのような果物の胎座に含まれていることもあるよ。ただ、効果的に摂取したいと考えている場合はサプリメントの服用が便利だね。
➡同成分が含まれている商品はこちら
プラセンタピュア
柿渋エキスとは
ダイトッピー
柿渋エキスってよく聞く名前だけど、具体的にはどんな成分のことなの?
伊東さん
柿渋エキスとは、渋柿などに含まれているエキスだよ。ポリフェノールの1種であるタンニンが豊富に含まれていて、とても強い渋みを持っているんだ。古くからタンニンはお歯黒や漆の下塗り、革加工や防虫グッズなどに使われていたけれど、現在では健康や美肌を維持するためにタンニンが含まれる柿渋エキスが摂取されるようになってきたと言えるね。これを配合したサプリメントや化粧品も多く販売されているよ。
伊東さん
食品やサプリメントから柿渋エキスを摂取する場合、タンニンを過剰に摂取することになれば腸が刺激されて便秘になってしまうことがあるよ。効果を得ようとして大量に柿渋エキスを摂取することはやめたほうが良いね。お茶や紅茶でサプリメントを飲むときには柿渋エキス中のタンニンが反応して効果が弱まるから、この摂取方法を選ぶ場合は水で飲むことも大事だと知っておく必要があるよ。
柿渋エキスの効果
ダイトッピー
柿渋エキスを摂取すると、具体的にはどんな効果を得ることができるようになるの?
伊東さん
柿渋エキスは抗酸化力を持っている成分なんだ。抗酸化力が発揮されることによって肌の細胞を守ったり、シミやくすみの原因成分を阻害することができるようになるよ。血流改善やコレステロールを下げる効果も得られるから、動脈硬化や高血圧症などの生活習慣病を予防することもできるね。美しい肌や健康を保ちたい場合に重要な成分だと分かるはずだよ。
伊東さん
柿渋エキスは下痢を改善する効果も得られるよ。体内で収れん作用を発揮してくれることで、腸が引き締まって下痢の症状が起こりにくくなるんだ。腸以外にも収れん作用を与えてくれるから、組織や血管がほど良く引き締まり、毛穴や皮脂腺をキュッとさせることができるよ。毛穴が目立つ、汗が出やすいという問題を改善することができて便利だと言えるね。下痢や毛穴の開きで悩んでいる人は積極的に活用することがおすすめだよ。
柿渋エキスの摂取方法
ダイトッピー
柿渋エキスが含まれている食品にはどのようなものがあるのかな?
伊東さん
柿渋エキスは渋柿に含まれているよ。柿渋に含まれるタンニンを摂取したい場合は、茶葉やワイン、栗皮からも摂取できるけど、効率的な摂取方法を求めている場合はサプリメントの服用がおすすめだね。
➡同成分が含まれている商品はこちら
クリアボディソープ
ウコンとは
ダイトッピー
ウコンってよく聞くけど、具体的にはどんなものなの?
伊東さん
ウコンとは多年草の1種であり、古くから様々な国で愛用されてきたと言えるね。原産地である東インド地方では、紀元前970年頃から栽培が始まっていたという記録があるよ。日本へは室町時代に琉球へ伝わってきたけれど、当時は王朝専用の染料や生薬として使用されていた貴重品だったんだ。琉球王朝が薩摩藩の支配下に入ったことをきっかけに、ウコンは全国に流通するようになったんだよ。
ダイトッピー
ウコンは1種類だけじゃないという話を聞いたことがあるけど、これって本当の話なの?
伊東さん
世界中に50種類ほどのものがあるとされているよ。日本では春ウコンと秋ウコン、紫ウコンと黒ウコンの4種類が知られているんだ。それぞれに違った特徴を持っていて、精油成分やミネラルが豊富なものもあれば、クルクミンが豊富に含まれているものもあるよ。種類ごとに含まれている成分が違っているから、摂取するときにはどの種類であるか確かめることも大切だと言えるね。
ウコンの効果
ダイトッピー
ウコンを飲むと肝機能が改善されるという話を聞いたことがあるけど、これは本当なの?
伊東さん
この成分には肝機能向上と胆汁分泌促進効果が期待できるよ。肝臓は沈黙の臓器と言われていて、損傷があった場合でもなかなか症状が出にくいんだ。普段からきちんとウコンを摂取していると、胆汁の分泌が促されて肝臓の解毒作用がアップし、肝機能が向上した状態を維持することができるよ。アルコールを分解するためにも役立つと言われているけれど、これも肝機能がアップすることが理由だと言えるね。
ダイトッピー
ウコンは肝機能を向上することができる成分だと分かったけれど、他に得られる効能はないの?
伊東さん
ウコンを摂取するとたくさんの効能が得られるんだけど、その1つには食欲増進効果があるよ。胃の働きが活発かされ、消化不良の人でも症状が改善されるんだ。他にも血流改善や免疫力の向上、腸内環境の改善や脳機能の活性化も期待することができるよ。アルツハイマー病の予防にも役立つことが明らかになっていて、ウコンに含まれるクルクミンが病気の原因となる物質の蓄積を防止してくれるんだ。
ウコンの摂取方法
伊東さん
ウコンはカレーやたくあん、ピクルスなどの食品から摂取することが可能な成分だよ。食品で摂取することが難しい場合は、サプリメントを利用するという摂取方法を選ぶこともできるね。肝機能を向上させたい場合などは、サプリメントが便利だよ。
オメガ6とは
ダイトッピー
オメガ6ってどんなものなの?人間の身体の中でつくられるもの?
伊東さん
オメガ6とは、不飽和脂肪酸の中でも端から6番目の位置に二重結合を持っているものを指しているよ。人間の体内ではつくることができないから、食品から摂取する必要がある必須脂肪酸に指定されているんだ。日本では昭和40年頃からオメガ6は身体に良いものだと広まったよ。それ以降の研究では、魚介類に含まれるオメガ3とバランスを考えて摂取することが大切だと明らかになったんだ。
ダイトッピー
オメガ6の脂質には種類があるって本当なの?種類によって特徴が違っているのかな?
伊東さん
オメガ6にはガンマリノレン酸やリノール酸、アラキドン酸があるよ。それぞれに性質が違っていて、ガンマリノレン酸は身体の機能をコントロールする、リノール酸は免疫力向上、アラキドン酸にはアレルギー症状の改善効果があるんだ。オメガ6と一括りにされてしまうことが多いけれど、実際には複数の脂質の総称であることを知っておく必要があるね。
オメガ6の効果
ダイトッピー
オメガ6を摂取すると、具体的にどんな効果が得られるの?
伊東さん
オメガ6にはアレルギー症状を緩和する効能があるよ。プロスタグランジンと呼ばれる物質の生成にオメガ6は役立つけれど、プロスタグランジンが生成されることで身体の機能がコントロールされ、アレルギー症状が和らぐんだ。乳幼児や高齢者、アルコールを摂取する人は体内で十分に物質が生成されていないことが多いから、食事やサプリメントでオメガ6を補うことが大切だと言えるよ。
ダイトッピー
オメガ6はアレルギー症状以外にも効果が得られるの?
伊東さん
実は生活習慣病の予防や改善効果があることでも知られているんだ。血栓の解消によって動脈硬化を予防することができるし、コレステロールを下げることによって高血圧症を予防することができるよ。ただし、コレステロールを下げるために摂取しすぎるとこれが減少することで血流が悪くなるんだ。症状の改善や予防のために摂取することは大切だけど、ほどほどにしておくことが大切だと言えるよ。
オメガ6の摂取方法
ダイトッピー
オメガ6が含まれている食品にはどんなものがあるの?油だけかな?
伊東さん
これは大豆油やコーン油、ごま油やマーガリンに含まれているよ。他には豚レバーにも含まれていることで知られているんだ。効率的な摂取方法を期待する場合は、サプリメントの服用がおすすめだと言えるね。