年齢を重ねるとともに目立ってくるシワやたるみは、皮膚に問題があるというイメージが一般的ではないでしょうか?

シワやたるみは皮膚自体に問題がある以外にも、骨密度の低下が原因であることがわかっています。

今回は骨と美容の関係性、丈夫な骨を育ててシワやたるみを改善・予防するためのポイントを解説してみたいと思います。

シワやたるみと骨の関係性

シワやたるみが骨密度の低下による原因は、

  • 骨には皮膚を支える働きがあるため
  • 骨を丈夫に維持する女性ホルモン、エストロゲン分泌の減少によるもの

 

が理由と言われています。

骨密度は20代をピークにし年齢を重ねるとともに弱くなって、皮膚を支える働きが弱まってしまうためシワやたるみにつながってしまいます。

骨密度が低下しても、もともとの皮膚の面積は変わらないために、痩せた骨の状態に皮膚の面積が追い付けず、顔のシワやたるみをはじめ、体型のゆるみにつながると考えられています。

丈夫な骨を育ててシワ、たるみを改善予防する方法

丈夫な骨を育てて、骨が持つ皮膚を支える働きを引き出していくために、ここでは日常生活でできるポイントを解説していきたいと思います。

骨に良い栄養をしっかりと補う

骨に良い栄養はカルシウムというイメージがありますが、ビタミンDやタンパク質、マグネシウムも欠かせない栄養素です。

  • ビタミンD:カルシウムの吸収を助ける
  • タンパク質:骨を強くするI型コラーゲンが含有されている
  • マグネシウム:骨の中に存在し、骨の弾力を維持する

 

というそれぞれに骨に良い作用があるため、カルシウムと合わせて積極的に補うようにしましょう。

適度な運動を心がける

ウォーキングや軽いジョギングなど、カラダを大きく動かす運動は、骨にカラダの重力による刺激がかかり、カルシウムを摂り込むためのエネルギーが作られていきます。

また骨を作る細胞の働きが活性して、骨に良い栄養を摂り込みやすくするため適度にカラダを動かす習慣を持つようにしましょう。

表情筋を鍛える

表情豊かに話すことや、食事の際によく噛んで食べるなど、表情筋を鍛えると骨や皮膚に刺激が伝わって、弾力や骨密度の向上に働きかけることがわかっています。

まとめ

気になるシワやたるみは、骨を丈夫にすることが皮膚の弾力を維持する重要なポイントになります。

年齢とともに低下しやすい骨密度に気を配りながら、弾力のある若々しいフェイスライン・体型を取り戻していきましょう。

参考:HELiCO「顔のシワやたるみは骨が原因?骨と美容の意外な関係」

helico.life/monthly/230304bonemuscle-bonebeauty/

 

このエントリーをはてなブックマークに追加