Archive

7月 8, 2022

Browsing

赤ちゃんは泣くのが仕事と頭では理解していても、夜泣きをする赤ちゃんの姿はママにとっても苦しさを感じるものではないでしょうか?

今回は赤ちゃんが夜泣きをするのはどうしてなのか、主な原因とそれぞれに応じた解決策をご紹介。

赤ちゃんとママの健やかで安心の日常を早めに取り戻すために、夜泣きの原因と対処法をぜひ参考にしてくださいね。

赤ちゃんの夜泣きの原因とは?

赤ちゃんの夜泣きは、夜にぐっすり眠っていたかと思うと、急に激しく泣き出してしまうことがあり、その原因がわからないと悩んではいませんか?

ここでは赤ちゃんの夜泣きの主な原因について見ていきましょう。

環境やカラダの不快感によるもの

赤ちゃんが眠っている環境やカラダの状態に不快感を覚えていると夜泣きしやすくなり、その状態には、

  • 室内の暑さ、寒さ
  • お腹が空いている
  • おむつが汚れている、違和感がある
  • 寝具や衣類の肌触りに不快感がある

 

などがあると考えられています。

赤ちゃんの睡眠リズムによるもの

赤ちゃんの睡眠リズムは発達途中であると考えられ、生後4ヶ月頃から2、3歳にかけて体内時計の機能が作られていきます。

赤ちゃんは発達途中であることから、大人のように体内時計・睡眠のリズムが安定していないため、

  • 朝だと思ってもまだ夜で驚きや戸惑いを感じている
  • 眠りたいのに上手く寝付けない

 

などの心身の切り替えが上手くいかず、夜泣きの原因になることがあるのです。

赤ちゃんの夜泣きを減らしていくための対処法

赤ちゃんが毎夜健やかにぐっすり眠り、ママにとっても安心の日常を取り戻すために、ここでは夜泣きを減らしていくための解決策をまとめてご紹介します。

赤ちゃんの不快感を取り除く

赤ちゃんの夜泣きは、室内の環境や心身に不快感を感じていることが原因の一つとなっているため、

  • 室内の温度
  • 赤ちゃんの空腹状態
  • おむつの状態

 

をひとつひとつチェックして、不快感がないかを取り除く対処法を取ってみましょう。

生活のリズムを整えていく

赤ちゃんの体内時計を徐々に安定させていくためにも、決まった時間の食事や睡眠、起床などを根気よく調整し、そのリズムを乱さないように心がけてみましょう。

抱っこなどで赤ちゃんを落ち着かせる

赤ちゃんが夜泣きをしたら、

  • 赤ちゃんが安らぐ静かな音楽をかけてみる
  • やさしく抱っこをする
  • カラダをやさしくトントンとしてあげる

 

などの対処法を取ってみましょう。

特に生後5か月を過ぎた赤ちゃんは、ママの動作や仕草を少しずつ覚えるようになるため、やさしい接し方とスキンシップで本来の健やかな眠りを取り戻せるようになります。

まとめ

ママにとって赤ちゃんは、夜泣きをしているよりもぐっすり眠った天使のような寝顔をいつも見ていたいと感じるものですよね。

その日常を早めに取り戻すために、夜泣きの原因とじっくり向き合って、赤ちゃんに心地よい環境や生活習慣を確立していくようにしましょう。

参考:マイレピ「つらい赤ちゃんの夜泣き。その原因と年齢別の対策とは?」

www.myrepi.com/family/parenting/article_pampers_nightpants_np-dedicate-to-pampers_night-cry_2110/