Archive

3月 2021

Browsing

オメガ3とは

denwa
ダイトッピー
健康に良いと聞くオメガ3ってどんな成分なの?
ito
伊東さん
オメガ3とは、構造の中に炭素の結合が2つ以上ある多価不飽和脂肪酸だよ。体内で合成することができない必須脂肪酸の1つだから、食べ物から摂り入れる必要があるんだ。オメガ3にはα‐リノレン酸やDHA、EPAなどがあるよ。α-リノレン酸は亜麻仁油やえごま油等に多く含まれているんだ。DHAやEPAは魚の油に多く含まれていて、オメガ3が不足すると体に不調が生じてしまうんだ。脳や神経、皮膚などにトラブルが発生しやすいと言われているよ。
gogogo
ダイトッピー
オメガ3が含まれている食品には何があるの?
ito
伊東さん
DHAやEPA等のオメガ3は、青魚の油に多いと言われているよ。サンマ・イワシ・サバ・マグロ・ウナギ・ブリ・アジ等が挙げられるね。ただし、油分に多く含まれているから、焼き魚などにして油を落としてしまうと量が減ってしまうんだ。特に揚げ物は損失量が多いから、DHAやEPAを摂りたい時には調理法に注意するようにしよう。それからα-リノレン酸が含まれる亜麻仁油やえごま油は、ドレッシング等にするのがおすすめだよ。熱に弱いので加熱しないようにね。

オメガ3の効果

giragira
ダイトッピー
オメガ3が含まれた食品を食べるとどんな効果があるの?
ito
伊東さん
オメガ3には、血液をサラサラにして血流を良くする効能があるよ。血小板の凝集を抑えたり、血管をしなやかにしてくれるんだ。また、コレステロール値や血圧を下げて生活習慣病を予防する働きもあるんだよ。コレステロール値や血圧が高いと動脈硬化が起こり、心筋梗塞や脳梗塞の原因になることもあるので注意が必要だね。心筋梗塞や脳梗塞を発症すると、麻痺などの後遺障害が残ることもある。最悪の場合には亡くなってしまうこともあるから、オメガ3はその予防に効果的だよ。
denwa
ダイトッピー
アルツハイマー型認知症にも効果はある?
ito
伊東さん
オメガ3は、アルツハイマー型認知症の改善に効果があると言われているね。オメガ3の1つであるDHAには、脳の神経細胞を活性化し情報伝達をスムーズにする働きがあるんだ。脳機能が活性化することで記憶力も高まるし、集中力を高めることにもつながる。実際にアルツハイマー型認知症の患者にDHAを摂取させた実験も行われていて、脳機能の改善が見られたというデータもあるよ。それから神経系に働きかけて、うつの症状を緩和する効果も期待されているんだ。

オメガ3の摂取方法

tereru
ダイトッピー
オメガ3の摂取方法について詳しく教えて!どんな方法がおすすめ?
ito
伊東さん
魚を食べる場合、オメガ3は油に含まれるのでお刺身などで生のまま丸ごと摂取するのがおすすめだよ。煮る場合には油が溶け出すので、煮汁やスープごと食べるようにしよう。それからサプリメント等も手軽に摂取できるので便利だね。

デキストリンとは

denwa
ダイトッピー
デキストリンってなんだろう?
ito
伊東さん
ポテトチップスとかドレッシング・パン・ビスケット・ソーセージに焼肉のたれ、裏の原材料表示を見てごらん。身近ないろいろな食品の中に含まれている成分だよ。
gogogo
ダイトッピー
健康食品の原材料に難消化性デキストリンっていうよく似た名前を見つけたんだけど、これもデキストリンの仲間なのかな。これだけいろいろな食品に含まれているんだから、きっと効果もすばらしいものがあるんだろうね。もっと詳しく知りたいな。

デキストリンとは何だろう、その原料について

ito
伊東さん
じゃがいもやトウモロコシのデンプンの一種なんだよ。エネルギーの元となるデンプン、分解されて行って最終的にはブドウ糖になるんだけどその途中に生成されるいろんな糖質をひっくるめてデキストリンって言っているんだ。でもそれだけでなく人の身体では消化することが出来ない食物繊維も取り出される、これが難消化性デキストリンだよ。
giragira
ダイトッピー
つまり、難消化性デキストリンが含まれている食品も、じゃがいもでありトウモロコシってわけだね。

デキストリンの効果

ito
伊東さん
昔と違ってお肉やパンも身近なメニューとなったね。食の欧米化が進んでいく中で食物繊維不足が言われるように、だから難消化性デキストリンは大切だよ。それにデキストリンがあるからこそたれにとろみが付いたりポテトチップスの味が美味しくなったり、焼きおにぎりがつやつやで美味しそうなのもこの成分のおかげなのさ。香りを保護して食材の鮮度を保って、料理を美味しく保ってくれるありがたい存在だ。
tereru
ダイトッピー
デキストリンがこの世の中から無くなったら、困ることいっぱいだね。

デキストリンは美容業界でも引っ張りだこ

ito
伊東さん
食品だけでなく化粧品の裏側にもデキストリンの文字が入っているはずだよ。この成分のおかげで保湿効果抜群、モチモチ肌が保てるんだよ。
tereru
ダイトッピー
ダイトリーナにも教えてあげないとね。
ito
伊東さん
難消化性デキストリンは食後の血糖値の上昇を抑制する効果もあり、ダイエットにも最適なんだよ。もしも中性脂肪が急に増加すると動脈硬化に心筋梗塞・脳卒中と恐ろしい病気にかかりやすくなる。パパさんが元気に長生きしてくれるように、この難消化性デキストリンを勧めてみてごらん。

デキストリンの摂取方法

ito
伊東さん
健康効果がある難消化性デキストリン、粉末状のものだと溶けやすく便利だよ。おすすめは食事前野摂取、牛乳や水・お茶に溶かして飲んでみてね。
tereru
ダイトッピー
肝心の味の方はどうなのかな?
ito
伊東さん
無味無臭だから食品に影響を及ぼすようなことは無いし、もしも便秘の解消が目的なんだったらスープとかお料理に直接混ぜるのもおすすめだよ。
tereru
ダイトッピー
わあ使いやすくて便利だね!早速試してみよう~

➡同成分が含まれている商品はこちら

【お試し】 免疫力向上 菊芋茶・イヌリン きよまろ茶 7包

酵母×麹菌

マスカットバーモントα

「海のミルク」栄養素豊富 カキジンクロイヤル

クリスパタス菌とは

denwa
ダイトッピー
パスタ・・・?伊東さん、「クリスパタス菌」って正直聞いた事がないのだけど、どういう菌?
ito
伊東さん
クリスパタス菌は乳幼児の腸内から発見された機能性乳酸菌の事だよ。
gogogo
ダイトッピー
つまり、乳幼児が体内で作り出しているという事?
ito
伊東さん
違うよ。元々クリスパタス菌は女性の産道に沢山存在していて、出産時にそこを経由して赤ちゃんに受け継がれているんだ。
gogogo
ダイトッピー
そうなんだ、なんか神秘的だね!
ito
伊東さん
クリスパタス菌は加齢と共に減少していくから、ある程度の年齢になったら積極的に摂取すると良いよ。

クリスパタス菌が含まれている食品はあるのか?

giragira
ダイトッピー
クリスパタス菌は女性の産道に何故沢山存在しているの?
ito
伊東さん
それはね、女性の産道を酸性に保とうとしているんだ。つまり雑菌から体を守ってくれているんだよ。
giragira
ダイトッピー
なるほど、でもこの菌は乳酸菌なんだよね。それならクリスパタス菌が含まれている食品を教えてよ、僕摂取したい!
ito
伊東さん
いや、実はこのクリスパタス菌が食品に含まれている事は非常に少ないんだ。クリスパタス菌は乳酸菌だから、ヨーグルトやチーズといった発酵食品に沢山含まれていると考えがちだけど、ほとんど含まれていないというのが現状だよ。でも、クリスパタス菌を抽出して、食べ物や飲み物に注入したもので良ければ沢山あるよ。

クリスパタス菌の効果

denwa
ダイトッピー
クリスパタス菌の効果効能って何?
ito
伊東さん
色々あるんだけど、有名なのがアレルギー症状の軽減効果かな。
tereru
ダイトッピー
アレルギー症状?
ito
伊東さん
そう、ダイトッピーは花粉症のアレルギーをもっているよね。
tereru
ダイトッピー
うん、毎年春先になるとくしゃみが止まらなくて困ってるんだ・・・。
ito
伊東さん
それならクリスパタス菌を摂取すると良いよ。クリスパタス菌に含まれているたんぱく質成分が、炎症を起こした免疫細胞の炎症を抑えてくれるんだ。 その結果、花粉症の症状をかなり緩和する事が出来るよ。
tereru
ダイトッピー
それは心強いね!

女性の子宮内フローラの乱れによるおりものや細菌性膣炎、不妊等への効果

tereru
ダイトッピー
ちなみに、クリスパタス菌の効果は他にもある?
ito
伊東さん
もちろんあるよ。元々クリスパタス菌は女性の膣内に存在する善玉菌だから、女性特有の病気や悩みにも大きな効果があるんだ。
tereru
ダイトッピー
具体的にどのようなものなの?
ito
伊東さん
まず子宮内フローラの乱れからくる慢性子宮内膜円や細菌性膣炎におりもの、それから不妊や性病予防等にも効果が期待出来るんだ。しかもクリスパタス菌は乳酸菌で、死んだ菌でも効果が得られるんだ。驚きだね。
tereru
ダイトッピー
死んでからも?!すごいね・・・!

クリスパタス菌の摂取方法

tereru
ダイトッピー
クリスパタス菌が体に良いのは分かったけど、摂取方法はどうすれば良いの?
ito
伊東さん
簡単だよ。クリスパタス菌は粉末製品になっていて、しかも独自の香りや味がないんだ。だからサプリメントはもちろん、錠剤や焼き菓子、それから粉末飲料にゼリー、さらにはスムージーに入れても問題ないよ。それにクリスパタス菌の入ったヨーグルトも普通のスーパーで売っているから簡単に入手出来るよ。
tereru
ダイトッピー
伊東さんありがとう!本当ですか、それじゃあ後でスーパーで探してみるね!

プロテインとは

denwa
ダイトッピー
筋トレする時に飲んだりする、プロテインとはどのような栄養成分なの?
ito
伊東さん
プロテインとはタンパク質のことだよ。タンパク質は複数のアミノ酸が結合して作られている成分で、炭水化物や脂肪とともに、人間の生命を維持するうえで欠かせないものだね。
gogogo
ダイトッピー
ふーん、人間の体にはどれくらいのプロテインが含まれているの?
ito
伊東さん
人間の体の中に含まれているプロテインの量は非常に多いね。水分についで人体に多く存在するのがプロテインで、プロテインなしでは人体を正常に維持することはできないんだ。

プロテインの種類や発見された歴史について

giragira
ダイトッピー
知らなかった・・!プロテインはどれくらいの種類があるの?
ito
伊東さん
人体に含まれている成分の中でも、プロテインは非常に種類が多い栄養成分なんだ。プロテインを構成するアミノ酸の数は20種類程度だけど、組み合わせの違いによって、およそ10万種類にも及ぶプロテインが存在するよ。
giragira
ダイトッピー
10万種類?!すごい!プロテインの存在が知られるようになったのは、いつ頃のことなの?
ito
伊東さん
プロテインが発見されたのは19世紀前半のことなんだ。発見したのはオランダの科学者で、プロテインにはギリシャ語で、「一番大切なもの」 という意味があるんだよ。

プロテインの効果

denwa
ダイトッピー
昔から知られていたんだね~。ちなみに、プロテインを摂取したときの効果にはどのようなものがあるの?
ito
伊東さん
プロテインの効果として代表的なものは、体の免疫力を高めることができる働きかな。
tereru
ダイトッピー
なぜ、免疫力が高まるの?
ito
伊東さん
体を外部のウイルスから保護しているのは、リンパ球などの成分なんだけど、プロテインはこうした成分を生成する働きがあるからなんだ。他にも効果として、高血圧を予防できる効果もあるから、体にたまった過剰な塩分の排出を促進することもできるね。

貧血の予防や肌の美容にも役立つプロテイン

tereru
ダイトッピー
プロテインには貧血を予防できる効能もあると聞いたんだけど、本当?
ito
伊東さん
確かにプロテインには貧血を予防できる働きもあるね。貧血の原因となるのはヘモグロビンの不足だけど、ヘモグロビンはプロテインと鉄分が化合して作られる物質なんだ。そのために、プロテインを十分に摂取することで、貧血になりにくい体になれるよ。
tereru
ダイトッピー
なるほどね~。女性で摂取している人も多いけど、プロテインには美容の効能もあるの?
ito
伊東さん
うん。プロテインは美容にも役立つ栄養成分だよ。プロテインの一種であるコラーゲンは、肌のハリやうるおいを保つために欠かせないものだからね。

プロテインの摂取方法

tereru
ダイトッピー
プロテインを体内に摂取するためには、どのような方法があるの?
ito
伊東さん
食事で摂取するのが一番簡単な方法だね。プロテインが含まれている食品として代表的なのが肉類や魚介類。卵や豆類にも多くのプロテインが含まれているよ。
tereru
ダイトッピー
伊東さんありがとう!ダイトリーナにも教えてあげよう~!

BCAAとは

denwa
ダイトッピー
ねえ伊東さん、BCAAとよく聞くけど、どんな成分なの?
ito
伊東さん
BCAAとは、分岐鎖アミノ酸のことだよ。筋肉組織のタンパク質アクチンとミオシンを構成するアミノ酸のことで、ロイシン・イソロイシン・バリンの3種の必須アミノ酸を指しているんだ。アミノ酸サプリメントの主要成分でもあるね。
gogogo
ダイトッピー
そうなんだ!最近筋トレを始めたんだけど、体を鍛える時に役立つっていうのは本当?
ito
伊東さん
BCAAは、運動後に活発になる筋肉タンパク質の分解を抑えることができる成分で、逆に合成を促進する働きを持っているんだ。運動をしていなくても筋肉の減りが抑えられ、体脂肪を減少させることからも体を鍛えるのに役立っているね。摂取をした後30分で血中濃度がピークになるのも特徴的かな。

BCAAと一緒に摂ると良い成分はどんなものか

giragira
ダイトッピー
ふむふむ、すごいね!トレーニングをやっているときに摂取すれば良い?
ito
伊東さん
脂質や糖質のように筋肉の中でエネルギー源として使われるので、運動前や運動中に摂取すると持久力を高めることができるよ。筋肉トレーニングの直後に摂るのも効果的で、筋肉を早くつけるのに役立てることが可能だよ。
giragira
ダイトッピー
なるほど~他に一緒に摂取すると良い成分はある?
ito
伊東さん
効率よくエネルギーを生み出すためには、BCAAと併せてエネルギーの元となるビタミンB1やビタミンB2を摂ると良いね。糖質や脂質をエネルギーに変換するのに役立つよ。

BCAAの効果

denwa
ダイトッピー
BCAAはエネルギーを作る効果が高いの?
ito
伊東さん
確かにBCAAには、高いエネルギー生成効果があるね。運動をするために必要とされるのが、糖分と脂質とアミノ酸。BCAAはアミノ酸で、運動をするときのスタミナ源として利用されるんだ。また運動前に摂取することで、パワー作り出して持久力を維持する働きも顕著だね。
tereru
ダイトッピー
ちょっと聞いたんだけど、バテ防止にも役に立つのは本当?
ito
伊東さん
その通り。運動をしている最中、脂肪をエネルギー源として使用するときにBCAAが不足すると、スムーズに脂肪を燃焼させられずにエネルギーが足りなくなり、バテやすくなるね。効率の良いエネルギー生成のために、BCAAは重要だよ。

肝臓や脳の働きにも良い効果をもたらすBCAA

tereru
ダイトッピー
もしかして、体の他の働きを良くする効能もあったり・・・?
ito
伊東さん
BCAAには、脳が感じる疲労を軽減させる働きもあるね。脳内にセロトニンが増えると疲労を感じやすくなりますが、BCAAが血中濃度を高めると、セロトニンの生成が抑制されて脳の疲れが抑えられるんだ。
tereru
ダイトッピー
なるほどね~。お父さんが肝臓弱いんだけど、肝臓にも良かったりしないかなー?
ito
伊東さん
肝臓を患う患者は、BCAAの合成量が低下することがわかっているよ。BCAAには肝臓の栄養状態を改善して、健康をサポートする働きもあるから、BCAAを意識した食事を摂ると良いね。肝臓病の緩和や、肝臓移植の手術後の回復にも役立つね。

BCAAの摂取方法

tereru
ダイトッピー
BCAAの良い摂取方法はある?
ito
伊東さん
BCAAが含まれている食品には、豆腐などの大豆製品が挙げられるね。あとは、牛肉や豚肉・鶏肉などの肉類やさんま・マグロなどの魚類、チーズ・牛乳などの乳製品にも含有されているよ。BCAAを効率的に摂取するためのサプリメントもたくさん販売されているから、それを利用するのも摂取方法としては良いと思うよ。

ボーンペップとは

denwa
ダイトッピー
伊東さん!ボーンペップとはどのような物質なの?
ito
伊東さん
卵黄から発見されたペプチドたんぱく質で、骨の成長を助けてくれる物質だよ。
gogogo
ダイトッピー
骨の成長を助けるペプチドたんぱく質って?
ito
伊東さん
ペプチドたんぱく質は、骨の成長を助けてくれるものでアミノ酸が50個未満のものをぺブチドと呼んで、50以上のものをたんぱく質といった具合に分類されているんだ。また、ペプチドには、アミノ酸の数が2~10個のオリゴペプチドとそれ以上のポリペプチドに分類されているんだ。

ボーンペップはヒヨコの成長の早さに着目して発見された物質

giragira
ダイトッピー
ボーンペップの発見までの過程はどのようなものがあったの?
ito
伊東さん
ボーンペップは卵黄から見つかった物質で、その働きに注目が集まったんだ。ニワトリの卵を温めると、産卵してから約21日でヒヨコに成長して孵化するよね。これは産卵した卵の中にヒヨコに成長するために欠かせない栄養素が含まれているからなんだ。この成長の早さに着目して研究したら、卵黄に含まれているペプチドが骨の成長を促していることがわかったんだよ。ちなみに、英語で骨は「bone」、ペプチドは「peptide」になるのでボーンペップの名前が付けられたんだ。

ボーンペップの効果

denwa
ダイトッピー
ボーンペップにはどのような健康効果があるの?
ito
伊東さん
ボーンペップは骨の成長を助ける、骨密度を高める、そして丈夫な骨を作る3つの効果が期待できるといわれているんだ。骨を成長させる細胞が体の中にあるけれども、その細胞を活性化させる働きを持つのがボーンペップだよ。カルシウムと一緒に摂取すると骨の伸長・骨密度・骨強度の3つを高めてくれるんだ。ちなみに、牛乳を飲むと身長が伸びるといわれているけれど、牛乳にはカルシウムが含まれているので効果が期待できるんだよ。

骨を作る作用と古くなった骨を壊す2つの作用がある

tereru
ダイトッピー
骨を保つための仕組みはあるの?
ito
伊東さん
骨は、カルシウムやリンなど骨の成長に欠かせない成分を沈着させて骨を作る仕組みと古くなった骨を壊す2つの作用があるんだ。成長期を終えた後は、これらの作用はバランス良く保つようになっていて、現在ある骨をそのまま維持して新しい骨に作り変えているんだ。でも、加齢でこれらの働きが悪くなると骨の活発が悪くなって骨が老化する、特に女性は骨密度が減少して骨粗しょう症などの病気になりやすいから注意が必要だよ。

ボーンペップの摂取方法

tereru
ダイトッピー
骨粗しょう症・・・怖い・・・。ボーンペップの効能を高める摂取方法はあるの?
ito
伊東さん
ボーンペップはカルシウムと一緒に摂取するのが良いんだけど、ボーンペップが含まれている食品といえば卵黄になるよね。これ以外にもサプリメントを利用しても摂取ができるよ。
tereru
ダイトッピー
思ったより手軽だね!やってみるよ~

L-テアニンとは

denwa
ダイトッピー
伊東さん!L-テアニンって何?
ito
伊東さん
L-テアニンはお茶のうま味や甘みに関係する成分のことだね。
gogogo
ダイトッピー
お茶のうま味か~。L-テアニンはどんな成分なの?
ito
伊東さん
L-テアニンはアミノ酸の一種で、爽やかなうま味や甘みを引き出してくれるよ。L-テアニンはすべてのお茶に含まれているけど、L-テアニンを多く含んでいるのは新茶や玉露などで、日陰で日光をさえぎって栽培されるのでカテキンの生成が抑えられて、L-テアニンが多くなるんだ。
gogogo
ダイトッピー
ああ~それで新茶や玉露は甘みが感じられておいしいんだね!

お茶を飲むと爽やかな気持ちになるのはなぜ?

giragira
ダイトッピー
そういえば、緊張した時にお茶を飲むと緊張がほぐれて、多少安心した気持ちになるのはどうしてなのかな。
ito
伊東さん
それはお茶に含まれているL-テアニンはお茶のうま味を与えるだけでなく、緊張を鎮めて心身ともにリラックスしてくれる働きがあるからなんだ。L-テアニンを摂るとα波が出てくるんだけど、これはリラックスしている時に多く出る脳波のこと。お茶にはカフェインも含まれているけど、L-テアニンはカフェインを抑える働きもあるんだよ。それでお茶をたくさん飲んでもそれほど興奮しないんだ。

L-テアニンの効果

denwa
ダイトッピー
ふむふむ。L-テアニンは具体的にどんな効果があるの?
ito
伊東さん
日常生活で緊張状態が続くと、体にいろいろな障害が起こるよね。そんな時L-テアニンを摂るとα波が出るんだよ。リラックスの効果は、L-テアニンの量に比例すると考えられていてL-テアニンはリラックスさせる効能があるよ。
denwa
ダイトッピー
それ以外にはどんな効果があるの?
ito
伊東さん
L-テアニンを摂取すると血管が拡張して血行がよくなるから、血行障害である冷え性改善にも効果が期待できるね。

L-テアニンは睡眠促進や集中力を向上、高血圧予防の効果もあります。

tereru
ダイトッピー
L-テアニンはすごいんだね。他にも何か効果がある?
ito
伊東さん
L-テアニンは脳の興奮を抑えて、神経を静める効果があるから、L-テアニンをとれば快適な睡眠を促してくれるよ。睡眠を促すだけでなく、睡眠中の疲労回復や起きてからの爽快感も味わえると言われているね。またリラックスさせてくれるから、物事に対する集中力が高まるよ。女性の体の悩みを改善してくれ、月経前のイライラなどの不安も軽くするんだ。それに高血圧を予防し、改善する効果も期待できるね。

L-テアニンの摂取方法

tereru
ダイトッピー
L-テアニンは本当にすごい成分だな~。L-テアニンが含まれている食品にはどんなものがあるの?
ito
伊東さん
紅茶や玉露などのお茶から摂れるけど、L-テアニンをサプリで摂ることも可能だよ。
tereru
ダイトッピー
これからもっとお茶を飲んだ方がいいんだね。ありがとう!

➡同成分が含まれている商品はこちら

快眠で心と身体の健康を守る グースミン

アスパラギンとは

denwa
ダイトッピー
伊東さん!このアスパラギンって、アスパラガスに響きが似てるけど、アスパラガスと関係しているの?
ito
伊東さん
アスパラギンと聞くとアスパラガスをイメージする人が多いかもしれないけど、その通りアスパラガスから発見されたアミノ酸の一種なんだ。アスパラガスから発見されたことからこのような名前がついたんだよ。主に肉類に豊富に含まれていて、神経や脳組織などの細胞機能の代謝に関わっている重要な成分だよ。筋肉や内臓の元にもなるたんぱく質の合成に使われる成分で、その他にも肝臓を保護したり、新陳代謝を活発にさせるなどの効果が期待できるね。
gogogo
ダイトッピー
やっぱりアスパラガスが関係してるんだ!アスパラギンはどうやって製造されるの?
ito
伊東さん
アスパラギンはアミノ酸の一種だけど、アミノ酸は旨味成分や機能性成分として様々な加工食品にも使われているもの。アスパラギンも例外ではなく、製品に使用するために抽出法と呼ばれる製造方法を使って製造されているよ。ジャガイモや大豆などといった天然のタンパク質を加水分解して、分離や精製を行い、アミノ酸の結晶を得るといった方法だね。原料となるタンパク質に目的のアミノ酸が多く含まれている場合には、特に有効な製造方法なんだ。

アスパラギンの効果

giragira
ダイトッピー
なるほどね~。アミノ酸の一種ということは疲労回復に効果があったりするの?
ito
伊東さん
アスパラギンはアミノ酸の一種だから、体内でエネルギーを生み出すクエン酸の回路に働きかけて、エネルギーの代謝を促進させる効果が期待できるね。クエン酸の回路は疲労物質をエネルギーに変換する回路だから、ここがうまく回らなければどんどん疲労が蓄積してしまうんだ。つまり、ダイトッピーのいう通り、アスパラギンが効果的に働くことで、疲労回復に働きかけるということになるね。またアスパラギンは筋肉を動かす成分であるグリコーゲンの生成を促す効能があるんだ。グリコーゲンは運動をする時の大切なエネルギー源で、必要に応じて糖に変換するんだよ。
denwa
ダイトッピー
ふむふむ。その他にもアスパラギンを摂取することで効果はあるの?
ito
伊東さん
その他にも尿の排出を促進したり、丈夫な体を作る効果が期待できるよ。アスパラギン酸と呼ばれる成分が体内でアンモニアとくっついてアスパラギンになるから、アンモニアを安全に貯蔵する特徴があるんだ。体内でアンモニアが悪影響を与えないようにもできるんだよ。アンモニアは実は有害な働きがあり、神経伝達物質の働きを阻害したり、脳症などを引き起こすとも言るんだ。アスパラギンには尿の合成を促進するだけではなく、有害なアンモニアを外に排出する効果が期待できるんだよ。 また筋肉や内臓を作るたんぱく質の合成に使われるから、丈夫な体を作るために必要な成分であることもわかるね。

アスパラギンの摂取方法

tereru
ダイトッピー
とても重要なものなんだね!アスパラギンを効果的に摂取する方法はある?
ito
伊東さん
アスパラギンの摂取方法としては、食事もしくはサプリメントからが望ましいかな。アスパラギンが含まれている食品としては、肉類を始めとし、大豆や牛乳やじゃがいもなどに含まれているよ。熱に弱い特徴があるから、調理の際にはあまり加熱しすぎないように気をつけようね。
tereru
ダイトッピー
わかったよ~試してみるね!

ハトムギとは

denwa
ダイトッピー
飲んでいたお茶にハトムギが含まれていたんだけど、ハトムギに含まれる成分や効能はどういうものなの?
ito
伊東さん
ハトムギとはイネ科に位置する草作物だよ。穀物の王様とも呼ばれるほど、含まれる栄養素のバランスが良いことでも知られているね。摂取することにより、健康維持の面での効能は勿論、美容効果を得ることも可能と言われているよ。タンパク質とアミノ酸という、肌を活性化させるためには欠かせない栄養素が含まれ、健康体を維持するために必須となる、鉄分やミネラルの包有量が優れているのもハトムギの特徴だね。ハトムギの摂取方法には、ダイトッピーと同じようにお茶として飲む形が多く見られるかな。
gogogo
ダイトッピー
へえー!美容にも良いと言われているんだ! ちなみに、ハトムギの起源と主な生産地はどこなの?
ito
伊東さん
ハトムギが海外から日本に伝わってきたのは300年ほど前と言われているね。中国で美容効果のある穀物として食されていたハトムギが江戸時代に日本へと伝来してきたんだ。当時は、ハトムギをお茶にして飲むだけではなく非常用の食物にも用いられていたみたいだよ。ハトムギの主な生産地は、東南アジア近郊になるかな。インドやミャンマーで数多く栽培され、タイでは品種改良も実施中なんだ。日本に伝来した後、保健食としてハトムギは認知されてきたんだよ。

ハトムギの効果

giragira
ダイトッピー
ハトムギはなじみ深いものだったんだな~。あ、そう言えば、ハトムギを摂取することで肌の病気が治っていくって聞いたけど、本当?
ito
伊東さん
ハトムギには、ヨクイニンと呼ばれる肌の病気に高い効能を与える成分が含まれているよ。イボやニキビなどができる原因には、肌にウイルスや雑菌が繁殖することが挙げられるんだけど、ハトムギに含まれるヨクイニンには、イボやニキビが出来る原因となるウイルスや雑菌の繁殖を抑制する効果があるんだ。あと、ヨクイニンには、肌の出来物を治すだけではなく、アトピーなどのアレルギー症状を防ぐ効能もあるよ。ハトムギを摂取することで、食物アレルギーを生じさせることもなくなると言われているね。
denwa
ダイトッピー
それはすごいね!そんなにすごいなら、他の病気を治す作用もあったりするの?
ito
伊東さん
するどいね、ダイトッピー!ハトムギには、高い抗菌作用も含まれているんだ。肌の内部や内臓にウイルスが侵入した際に起こる炎症を、ハトムギを摂取することで防げるんだ。有害物質の体内での増殖を防ぐハトムギには、抗ガン効果があることでも知られているよ。ウイルスや雑菌の増殖を防ぐだけではなく、体内の脂肪分を溶解する効果もハトムギには見られるんだ。日々の食生活のなかで、ハトムギを摂取することで、健康体を維持することと、痩身効果を得ることが可能となっていくと言われているよ。

ハトムギの摂取方法

tereru
ダイトッピー
ハトムギ恐るべし・・・!ハトムギが含まれている食品を毎日摂取したい!!
ito
伊東さん
そうだね。ハトムギの効能を得るためには、ハトムギが含まれている食品を日々摂取することが大切。ご飯に混ぜたり、果物にアレンジしたりなど、日々摂取する食品に含めていくのが良いと思うよ。
tereru
ダイトッピー
ありがとう伊東さん!さっそくはじめてみるよ!

➡同成分が含まれている商品はこちら

免疫力 肝油 ドロップ 国産 肝油グミ オレンジ風味

マカとは

denwa
ダイトッピー
マカがどんな植物なのかが知りたいんだ。教えて伊東さん!
ito
伊東さん
マカは南米ペルーの生息する植物だよ。料理にしたり何かの調味料として口にするような植物ではなく、食用として用いられることもないから、スーパーで見かけることもないから、その姿かたちはもちろん、成分についても詳しく知らない人がほとんどだね。だけど、体力の衰えが気になる方や、精力の衰えが気になる方に効果がある成分が含まれているから、中高年の男性から注目されている成分だよ。妊活にも良いとされ、主に男性が摂取することが多い成分でもあるね。
gogogo
ダイトッピー
そうなんだ!マカは具体的にどんな人が、どのような目的で摂取しているの?
ito
伊東さん
マカは主に男性が摂取する成分だけど、その中でも特に中高年の男性から選ばれているよ。中高年になると活力が以前よりなくなったり、以前はもっと頑張れたことが頑張れなくもなり、体力の低下や活力の低下を気にする人が多くなるからね。トレーニングといった外から鍛えるだけでなく、体の内側から活力を取り戻すためにも、マカの成分を摂取する人は多いよ。また、若い男性でも仕事疲れが気になる人は、普段から摂取することで体力のモチベーションを上げることにもつながるよ。

マカの効果

giragira
ダイトッピー
なるほどね~マカの効能はどんな風に実感することができるの?
ito
伊東さん
マカの効果は、飲み始める前と飲み始めてからで比較すると良いよ。飲み始める前はいつまでたっても疲れが取れなかったのに、飲み始めてから回復が早くなったり、また以前よりも夕方疲れることがなくなって、夜も頑張れるようになったということがあるよ。マカの成分は活力を満たしたい人が飲むので、そうした活力面での変化を実感できることが多いね。また、体力低下を感じることが少なくなったことで、風邪をひきにくくなったという話もあるよ。
denwa
ダイトッピー
それはすごいね!伊東さん、効果はどれくらいで実感できるものか知りたい!
ito
伊東さん
マカの効果をいつ実感できるかは、その人の体力差、感じ方にも差があるので、一概にどれくらい飲み続ければ効果を感じられるのかは言えないね。でも、飲み始めて1週間くらいで変化に気が付くことが多いと言われているよ。中高年は特に疲れなども数日たってから体に出て来ることが多いから、同じようにマカによる活力の効果も飲んでから数日たたないと何とも言えないことがほとんど。だから数日飲んで効果がないと結果を出すのではなく、まずは1週間は様子を見よう。

マカの摂取方法

tereru
ダイトッピー
わかったよ伊東さん!ちなみに、マカの摂取方法はどのようなものがあるの?
ito
伊東さん
マカはお料理に使ったり、そのまま食べたりすることが出来ない植物だから、マカが含まれている食品といえばサプリになるね。だから、摂取方法としてはサプリで摂取するのが一般的だよ。サプリであれば飲むだけだから、匂いも味も気にせずに飲めるね。
tereru
ダイトッピー
ありがとう!さっそくお父さんにも勧めてみるよ!