長時間のマスク使用で頭痛がする悩みは3人に1人と言う高い割合が報告されているので、早めに改善・予防できる方法を知っておきたいですよね。

マスクの長時間使用による頭痛は、集中力低下やストレスなど、日常生活の支障になってしまうこともあるもの。

マスクをつけながらも快適なコンディションを維持するために、ここではマスク頭痛の原因と対処法をお伝えします。

長時間のマスク使用で頭痛が起こる原因は?

健康と安全を守るために必須のマスクでも、頭痛が起こるとストレスが強くなって心身ともに良くない影響が出てしまいますよね。

長時間のマスク使用では、主に次のような原因で頭痛が起こると考えられています。

酸素不足によるもの

マスクは鼻と口を覆うため、つけていない時よりも呼吸が浅くなり、自分が吐きだした二酸化炭素がマスクの内部にこもりやすくなります。

二酸化炭素には、脳の血管を拡張させて頭の神経を圧迫し、頭痛を引き起こす作用があります。

そのため、長時間のマスク使用は、

  • 酸素不足によって脳の血管が拡張する
  • 頭の神経が刺激されやすくなる

 

といった状態になり、頭痛につながってしまうのです。

マスク紐による締め付け

マスク紐によって常に摩擦や締め付けがある耳や耳たぶには、数多くの神経が存在しています。

マスク紐で耳が圧迫されると、これらの神経に負荷がかかり、耳のまわりの筋肉が凝った状態になるため、耳からまっすぐにつながっている頭の神経にも刺激がかかって頭痛が起こると考えられています。

マスク頭痛を緩和するセルフケア

長時間のマスク使用を快適に、マスク頭痛の原因にアプローチした対処法をさっそく試してみてくださいね。

マスクをこまめに外し、風に当たる

マスク頭痛が気になる際はまわりに人がいないタイミングを見ながら、マスクを一時的に外し、風に当たって深呼吸を繰り返してみましょう。

長時間のマスク使用は酸素不足で神経が圧迫された状態になっているため、一時的にマスクを外して風に当たると気分もスッキリ、軽やかなコンディションが戻りやすくなりますよ。

耳紐が太めのマスクを使う

マスクの耳紐が太いと、耳への圧迫が分散されやすくなり、頭痛やマスク使用中によくある耳の痛みの改善・予防につながります。

まとめ

マスク頭痛の原因と対処法についてお伝えしてきました。

お伝えしたアイディアと工夫でマスク頭痛を改善・予防し、本来の健やかなコンディションを早めに取り戻していきましょう。

参考:健康サイトbyアリナミン製薬「マスクがつらい…日常を蝕む「マスク頭痛」の原因と対処法」

alinamin-kenko.jp/navi/navi_kizi_maskzutsu.html

このエントリーをはてなブックマークに追加